私は元々痛みに弱い方なので自分に陣痛が耐えられるのか臨月に入ってからは不安で寝れないことが多かったです。
そんなときは、毎回携帯で陣痛について調べたり先輩ママさんの出産レポートを読んだりしてお産の流れをイメージしてました。
出産する前日の朝、腰に痛みを感じて目が覚めました。前の日に旦那と2人で六キロのウォーキングをしたのでその筋肉痛だろう。と思っていました。
ですがお昼になっても痛みは消えず。もしかしたら陣痛かもと思い、近所をウォーキングしたあとお風呂に入りました。(不思議なものでお風呂に入っている時ゎ痛みがなかったです)
生理痛くらいの痛みに耐えていると夕方頃におしるしがありました。
生理痛のような痛みも7分おきくらいになっていたので仕事に行っていた旦那に相談して病院に電話をして病院行くことになりました。
病院についた時は18時だったので夕食が出ました。痛みはあるものの痛みが来ている時もまだ会話ができるくらいだったので夕食は全て完食できました。
その後、旦那がすぐ駆けつけてくれて2人で陣痛に耐えました。旦那は私の汗を拭いてくれたり、お茶を飲ませてくれたり、手を握ってくれたり、呼吸法を言ってくれたりしました。
今思うと旦那がいなかったら耐えれてなかったと思います。子宮口が7センチになった午前1時頃にはもう痛みが来ていないときでさえ話せないくらいになっていました。
分娩台に上がらせてもらい3時頃、破水しました。が、私が疲れていたのかなかなかお産が進みませんでした。
その時助産師さんに「陣痛が来てない時は寝て!休んで!」と言われ、寝れるわけないだろと思いましたが陣痛が来ていない時は意識を失ったように寝てました。
陣痛に耐えて、寝て、耐えて、寝て、の繰り返しでした。午前5時頃、いきみたい気持ちが強くなりました。
でもまだ子宮口9センチ。助産師さんにおしりを抑えてもらって必死にいきみのがしをしました。これが本当に辛かったです。
午前6時頃、子宮口がマックスに開いていきみオーケーサインが出てからは大きい大便を出すように必死にいきみました。いきみ始めた頃はいきみ逃しをしていた時よりもほんとにだいぶ楽でした!
午前7時頃、会陰切開していいかと先生に聞かれたので「切ってスグ生まれるなら早く、切ってください」と言いました。
会陰切開の痛みは全く感じませんでした!!!その後3回くらいいきんだら産まれました!!
赤ちゃんが出てきた時は本当に嬉しかったです。あぁ、やっと会えた!って旦那と泣きました。
私が産んだ病院は、夜は母子別室のため三時間おきに授乳室に行く以外は部屋にひとりなのでゆっくり寝れました。退院してからも実家に里帰りしてたのでゆっくり過ごせました。
意外と耐えれるものです。陣痛。 会陰切開は本当に痛くないです。
ただ、産まれたあとの会陰切開を縫われるのはチクチクして痛かったです。
痛みに弱い私でもちゃんと出産することができました!!! だから大丈夫です!!リラックスして頑張ってください!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中のパパ
妊娠中の夫の気持ちって?何に悩み、どんな気持ちになるか
妊娠中ののつわり
実に妊婦さんの8割程度の人が体験する「つわり」について
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊婦健診記録
妊娠判定から出産まで、1人の妊婦健診の様子を紹介
授乳の方法
赤ちゃんだって最初はおっぱいを飲むことがヘタクソ
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。今年,来年の一覧表示も可能。
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表