おなまえ | 出産日 | 生まれた時間 |
六条 | 2月4日 | 午前8時21分 |
性別 | 赤ちゃんの大きさ | おなかの日数 |
女の子 | 2740g | 38w6d |
それまで何度か前駆陣痛があったが、子宮口はほとんど開いておらず赤ちゃんも まだ上にいるとの事で、まだお産は先だと思っていました。初産だったので遅れ ると思っていたし…
出産の前日も受診しましたが、まだまだと言われていました。 それが、2月4日の0時頃、あきらかに規則的な痛みが下腹部にきました。それでも 、また前駆陣痛かと思い、時間をはかりながらギリギリまで我慢していました。
しかし痛みはどんどん強くなるし、2時頃からは間隔も確実に10分を切るようにな るしで、主人を起こして病院へ車で向かいました。
病院へ着いた時には、既に子宮口は5センチ開いており、即入院。その後あっとい う間に全開になりました。 初産とはいえ以前から切迫ぎみだったので、早く子宮口が開いたみたいです。
体の中をメリメリ押し広げられる間隔で、下半身が真ん中から縦に裂けそうな気 がしました。赤ちゃんの頭が段々降りていくのがわかりました。 いきむ時は比較的冷静にできましたが、やはりうなり声程度は出てしまいました 。
主人が立ち会ったのですが、ずっと手を握って冷静に励まし、指示をくれて大変 助かりました。
我が子は頭が大きく、頭が見えてからが長かった気がします。そのため段々疲れ てきて、陣痛も弱くなってきていました。それで、これで最後!と思ってひたす らいきんだら、スポン!と一気に生まれました。
でもいきみが強すぎたのか、最後になってバチン!という音(実際に鳴ったかどうか不明。私が感じただけかも)とともに会陰が裂けました。膣の中も小さく裂けたみたいです。
生まれた喜びと、ついに終わったという気持ちが半々でした。 でもとにかく感動して自然と涙が出てきました。立ち会った主人も泣いていまし た。
完全母乳なので寝不足がしんどいです。心配事も尽きないですし… でも何とか頑張っています。
私のように初産でもお産が早く進む人もいますから(トータル6時間でした)気を つけてください。皆さんの安産をお祈りしています。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠超初期症状
メッセージなど参考になることがいっぱい...
母親学級
勇気を出して参加すると母親としての心構えがばっちりに!
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。今年,来年の一覧表示も可能。
妊婦健診記録
妊娠判定から出産まで、1人の妊婦健診の様子を紹介
授乳の方法
赤ちゃんだって最初はおっぱいを飲むことがヘタクソ
妊娠中ののつわり
実に妊婦さんの8割程度の人が体験する「つわり」について
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表