e-妊娠top 出産報告 2008年-ゆうりんじろさん

出産報告2008年-ゆうりんじろさん

妊娠後期

妊娠週&出産カウントダウンの設定

おなまえ出産日生まれた時間
ゆうりんじろ2008年11月20日16時08分
性別赤ちゃんの大きさおなかの日数
男の子2976270

お産までの流れ

出産日の2日前におしるしがあり、出産当日(予定日の10日前)は朝から下腹部にキリキリする痛みが15分間隔くらいで続くが、まだ胎動も強い。

病院に電話するとまだ自宅にいて下さいと言われる。我慢できないほどではなかったが、母が仕事で遠方に行く事になっており(里帰り出産です)診察だけでもと病院に連れていかれる。

まだ子宮口は1センチしか開いてなかったが、入院させてもらえる。10時頃まではお昼ご飯の事などを考えてる余裕があったが、気がつくと11時頃には痛みが両腰に移り5分間隔、ズキン、ズキンとかなり痛み、食事もできず。

昼過ぎには1分間隔くらいになり休みがなく、すぐに次の波が来て辛い。子宮口4センチまで開く。お産のスピードが早いと助産婦さんに言われる。

2時半頃LDR室に移る。一部しか卵膜が破れていない、陣痛のスピードが早いから破水させますと人工的に破られる。そこから激痛。腰とお尻を物凄い力で圧迫されているような激痛。いきまずにはいられなくなる。

気がつくと四つん這いになり、ああぁ~とか絶叫していました。子宮口全開。もう産めそうですね、産みましょうと分娩台へ。ここからは3、4回いきんで、最後の大きないきみで赤ちゃんがもう出ていました。出る感覚は全くわかりませんでした。

分娩時の様子

私は陣痛と子宮の開きが急ピッチで進んだので人工的に破水させたのですが、そこから急激に痛みが増しました。助産婦さんからも、破ると陣痛が強まりますからと言われましたが、あそこまで急激に変わるとは思ってなかったのでビックリしました。

破水前と後では、陣痛の種類がハッキリ変わりました。変な話しですが、大をもよおしたときの100倍くらいひどいおしりの痛み、大をしたくていきむ感じでした。四つん這いになった時点で、耐えられず何回もいきんでしまいました。うん○が出たと思い、後から聞いてしいましたが、出ていませんでした。

脚を固定させてから、尿を取りますとカテーテルを入れられたりの処置があり、まだいきめず辛かったです。でもいきんでからは早かったです。産まれた瞬間は、えっ、もう産まれたのって感じでした。

産まれたら嘘のように陣痛がなくなり、終わったんだとホッとしました。急に冷静になり、胎盤を見せて下さいと先生や助産婦さんに言って説明してもらったり、色々聞いたりして、まだ体力ありそうですね何て言われてしまいました。暫くは興奮状態でした。

生まれた瞬間の気持ちは?

この子が今までお腹にいたんだと不思議な気がしました。とにかく早く顔が見たくて、顔、顔、って顔ばかり見ていました。すぐにお腹に乗せてもらい、少ししておっぱいを含ませてもらえました。

ああ、本当に産まれたんだなぁって、信じられなくてずーっと見ていました。妊娠するまで悩み、妊娠してからも不安でいっぱいだったので、とにかく信じられない気持ちで…不思議な気がしました。

出産後の生活

看護婦さん達に助けてもらえる入院生活から、赤ちゃんと二人だけの生活になり、不安でいっぱいでしたが、少しづつ慣れてきました。

母乳に四苦八苦しています。私もまだ量が多くなく、息子も吸い付きが悪く、上手く吸い付かせるまで何回も何回もやらないといけなくて。

疲れすぎたときはミルクをあげていますが、上手く吸い付いて一生懸命おっぱいに吸い付いてる姿を見ているときは至福の時間になります。それにしてもおっぱいがこんなに大変とは。母乳さえ出れば、赤ちゃんは簡単に吸い付てくれるとばかり思っていました。

これから出産する人に一言

陣痛はとにかく、信じられない痛みです。不思議なのが、ピーク前の痛みはどんな痛みか今もハッキリ覚えていますが、ピーク時の1番辛かった痛みはどんな痛みか忘れかけています。

人間の本能なんでしょうか。気がつけば四つん這いになっていたり、出産って人間も本能に戻る瞬間だと思いました。終わったから言える事ですが、貴重な体験です。

女性しか体験できない、すごい体験です。痛みも辛さも、産まれてしまえば、そんなの忘れてしまうくらい赤ちゃんは可愛いです。お産は怖くないです。是非、お産という経験を楽しみにして下さい。

それから、お産の進みは個人差があります。私は初産、高齢出産ですがあっという間に進んでしまいました。初産だから間隔が短くなってから12~16時間くらいかかるもんだと思っていました。

高齢出産は微弱陣痛になりやすいとか、産動がかたいとか時間がかかるとか言う人もいましたが、そんな事はありませんでした。

朝、あのまま家にいたらと思うとぞっとして、病院に交渉して入院させてくれた母に感謝です。いきなり進む事もあるので、注意して下さいね。とにかくお産を楽しんで下さい(痛いですが…)

それから、赤ちゃんへの語りかけがきくと言うのは本当でした。予定日は11月30日でしたが大きくなりすぎるとお産が辛いし、胎動が凄くてお腹が痛かったので、早めに生まれてきてね、もう明日から生れていいよと話しかけていたら本当にそうなりました!!赤ちゃんってすごいです。

みゆままさん、体調はいかがですが。私は無事に出産できました。感無量です。これから育児が大変だと思いますが、高齢ママは何事も楽しみながらやっていきたいです。主人も大喜びで既に親バカです。とても幸せです。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

ゆうりんじろさん、ご出産、おめでとうございます。出産後も母子ともにお元気のようで、人事とは思えずに本当に嬉しく思います。本当に月日が経つのは早いもので、ゆうりんじろさんが「妊娠したい」で頑張られていたことを、つい先日のように思い浮かべてしまいます。

ついに出産ということで、このサイトも卒業でしょうか・・・。検査の体験談、妊娠報告、出産報告など、今までいろいろな投稿をしてもらい本当にありがとうございました。また時間があるときにはここに遊びに来てください、そして「妊娠したい」と頑張られている人たちにエールを送ってくださいね。本当にご出産おめでとうございました!

e-妊娠、みゆまま

\ Pic Up /