おなまえ | 出産日 | 生まれた時間 |
みほ | 2008.1.22 | 21:58 |
性別 | 赤ちゃんの大きさ | おなかの日数 |
男の子 | 2946g | 39w4d |
7ヶ月のとき切迫早産になり、入院しました。3日で退院したものの、家では安静の状態。1月に入り、子宮口2cm開いているといわれたものの、そこから全然開かずでした。
出産当日、今までお薬を飲んで張りを抑えていたせいか、陣痛のときもこれが陣痛なのか分からず、とりあえず5分間隔にお腹が張ってから病院へ行きました。病院に着いたのが朝の6時ごろ。陣痛も5分間隔だったけれど微弱で、お決まりの運動を院内でしました。廊下・階段を20分歩いて、5分休憩後部屋ではスクワット10回。5分休憩後また廊下を・・・って感じで。
夜7時になっても子宮口は一向に開かなかったので、自宅に帰るかといわれたけれど、夕食を頂いてから考える事に。その後8時頃お尻や腰が割れそうなほど痛くなりました。我慢ができなくなってナースコールするも子宮口がいまだ3cmしか開いていない状態。助産師さんが、赤ちゃんはお尻方面から出ようとしているとの事。尾てい骨辺りを上から下に向けて押してもらい、軌道修正。すると、いきなり子宮口8cm開大に!すぐにLDRへいってお産になりました。
初産だったので、はじめはいきみ方もわからず、声を出してしまっていたけれど、助産師さんにいわれたとおりしていると、頭が手にふれるように!頭が出たあと、あっという間に身体がでてきて『あっ!でてきた』って感じでした。
ちゃんと生んであげられた!
無事に産まれてきてくれてありがとう!
痔と会陰の裂け傷が痛く、円座がないと座れない日々が半月ほど続いたけれど、痛みなんて感じている暇のないほどお世話が大変でした。自力で頑張るつもりでしたが、結局1ヶ月検診まで実家にお世話になり、今は自宅に帰ってきて育児に奮闘しています。
私は不妊治療も長く辛かったですし、妊娠中も色々ありました。分娩中も痛く苦しかったですが、出産すると生んでよかったと思います。皆さんも頑張ってくださいね。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中のパパ
妊娠中の夫の気持ちって?何に悩み、どんな気持ちになるか
妊娠中のトラブル
心身ともにトラブルがいつ起こっても不思議ではありません
高齢出産
医学的に35才以上の女性の出産、メリット、トラブルなど
妊婦健診記録
妊娠判定から出産まで、1人の妊婦健診の様子を紹介
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
e-育児
出産したらe-育児。赤ちゃんの月齢別成長は人気のページ!
妊娠中ののつわり
実に妊婦さんの8割程度の人が体験する「つわり」について
授乳の方法
赤ちゃんだって最初はおっぱいを飲むことがヘタクソ