おなまえ | 出産日 | 生まれた時間 |
まりな | 2月26日 | PM6時3分 |
性別 | 赤ちゃんの大きさ | おなかの日数 |
男の子 | 体重:2030 | 35週1日 |
2月26日、妊娠34週4日でお腹の張りあり。子宮口4cm開大で緊急入院。張り止めの薬(点滴)して、お腹の張りを抑えて、できるだけお腹の中で赤ちゃんが育つように入院して安静しました。25日まで点滴で様子を見て、26日、回診の時、7〜8cm開大。赤ちゃんの感染防止のために、張り止めの点滴offにして分娩へと方針決定。
am8時50、張り止めoff
午前中モニターで様子見ましたが、本格的な痛みはなく、朝食摂取。午後からのモニターで、張りはあったけど、痛みなし。pm17時30分に破水して、すぐにいきみたい感じがして、分娩台へ
pm17時55分いきみ開始
赤ちゃんの心音が少しだけきつそうだったので、ドクターが少しお腹を押して
pm18時3分誕生
本当に嬉しかったです(*⌒-⌒*)
妊娠初期につわり、出血で入退院繰り返してきました。あの時はすごい不安だったけどみんなに支えてもらいながら頑張ってきたからこそ我が子に会えました(*⌒-⌒*)
我が子は未熟児だったため別の病院に入院。
退院までになるべくたくさん寝ました。
4月中旬まで実家にいました
たくさん寝るように
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」
妊婦健診記録
妊娠判定から出産まで、1人の妊婦健診の様子を紹介
妊娠超初期症状
メッセージなど参考になることがいっぱい...
高齢出産
医学的に35才以上の女性の出産、メリット、トラブルなど
妊娠中の尿もれ
妊娠後期になると多くの人が経験することになるでしょう
妊娠中のトラブル
心身ともにトラブルがいつ起こっても不思議ではありません
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...