e-妊娠top 出産報告 2007年-しゅんさん

出産報告2007年-しゅんさん

くるまって眠る赤ちゃん

妊娠週&出産カウントダウンの設定

おなまえ出産日生まれた時間
しゅん9月7日16時14分
性別赤ちゃんの大きさおなかの日数
男の子2518g38週と2日

お産までの流れ

初産です。実家の母親と一緒に退院時の服を買ってお昼に帰ると便意のようなものがありトイレにいくと出なかったけれど〔毎日便通は良かった〕少量の水がジョボっとでた。

お腹の位置も高かったのでお産はまだだと思っていたが破水かも?と病院へ電話し入院バックを持って、違ってたらごめんねと母親に言いながら病院へ向かうと受付で大量に破水して即入院。

痛みがついてこなかったら翌日薬でお産と言われたが一時間後痛みが来てどんどん陣痛がスピードを増し、1時間半後には分娩室へ。2時間19分の超スピード出産、大安産と言われました。

分娩時の様子

あまりに早いお産の進み具合に気持ちがついていかず、いわれるままにいきみながら待機室より陣痛が弱い気がして出し渋っていたので分娩室では40分くらいかかってしまった。

妙に冷静でこんなに早く産むとお産をなめてしまうと思った。気持ちは冷静だったが体は体力切れに近く足がつってつらかった。

生まれた瞬間の気持ちは?

頭が出てきたのを見て本当に赤ちゃんが入っていたのだなと確認…頭の形もいいといわれたがちょっと思ったのと違う形だなと思った。

カンガルーケアをしている病院だったのでまもなくお乳を吸わせて胸の上に置いてくれたが疲れていたので小さめの赤ちゃんが重く感じた。

出産後の生活

体中痛くてボロボロだった。お産が軽かったとはいえあまり早いと出血が多いことがあるらしいがまさしくそれでいきなり貧血になった。点滴も丸一日。入院中は鉄剤の注射。

会陰も切られたので痛いし痔にもなったので動くたびに痛かった。その上張り止めの薬を飲んでいたので胸のケアをしてなくてつかまれると痛くて泣き泣きで胸も張って張って痛くてかなわなかった。

退院までには痛みが落ち着いたがひどい貧血だったのでゆっくり実家で過ごさせてもらった。母乳のためにとたくさん食べさせてもらったが、お産から1ヶ月たっても母乳の量は少なくて体のほうが太ってしまって服がなくなった。とにかくインスパイアリングエクササイズを実行中…。

これから出産する人に一言

胸のケアはしたほうがいい。伸びの良い乳首を妊娠中に用意して。体力勝負なので体重増加は臨月は気にせずしっかり食べるといいと思います。 私は産後体中痛かったけれど5日くらいで痛みも落ち着いたので痛みには終わりがあるので耐えられるかと思います。

\ Pic Up /