おなまえ | 出産日 | 生まれた時間 |
れん | 5/3 | 午前10:39 |
性別 | 赤ちゃんの大きさ | おなかの日数 |
男の子 | 3088グラム | 41週5日 |
結局予定日から12日遅れて5/3に3088グラムで無事産まれました!昨日退院し、本格的に子育てスタートです!
5/2の午前0時ごろ、軽い生理痛のような痛みが10分感覚できていたのですが、余裕だったのと、2日前に同じ感じで病院へ行ったものの、追い返されて8千円飛んでったということがあったので、家でじっとしていました。
結局寝られず、朝方4時半にさすがに電話だけはしておこうと思ってしたら、きてくださいということで病院へ。 痛みはたいしたことはないものの、感覚が6分くらいになっていたので5時に入院が決まりました。。
そこから。。。 微弱陣痛に苦しみまくり、結局34時間の長期戦となってしまいました。
分娩室へ入ってからは20分くらいでしょうか。苦しすぎてあまりはっきり覚えてないですが。。先生がお腹を思い切り押して少し入り口へ前進させること3回、最後は1センチ吸引でサポートしてもらいました。痛かった><;
痛くて苦しくてもう感覚が麻痺していて、出てきたことに気付きませんでした笑
先生に、出てきたよ!ちゃんと目を開けて赤ちゃんみたってよ!って言われて我に還りました…汗
この子が私のあかちゃんか〜…なんか信じられませんでした。
出てきてしばらくして産声をあげ、その後すぐに泣き止み、私の胸に乗せられて目をパチパチ。可愛くて可愛くてたまりませんでした。
裂けてしまったところに麻酔したり縫合したりしていたのですが、あまり気にならないくらいベビーに夢中。
どんな悲しいドキュメントを見てもうるっともしない旦那が、目からドボドボ涙を流していたのを見れたことも、私にとっては大きな収穫でした。
羊水が少し残ったまま出てきてしまったみたいで、新生児嘔吐で1.5日保育器に入ってしまいました。 お腹がすいても何も飲ませてもらえず点滴をさされて包帯ぐるぐる・・・その姿をみては涙を流しました。。
すぐに出てこれて、母子同室スタート。
テンヤワンヤでしたが、この子には私しかいない!って思うと一生懸命になれ、寝ずに必死にお世話しました。一緒に退院もできてよかったです★
昨日から家での生活がスタート。
旦那も待ちに待った息子の帰宅にはりきっていて、疲れた私の代わりに夕飯のかいものから料理までやってくれるはりきりっぷり!助かります。これから親子3人で楽しく頑張っていきたいです!
これから大変ですが、この子を立派に育てるぞ!って意気込んでいます。この掲示板にもお世話になりました。皆さんも頑張ってください!幸せの瞬間まであと少し★☆
どんだけ苦しくっても生まれた瞬間に忘れてしまうっていうのは本当なんだなって思いました。
陣痛をうまくクリアできれば生まれる際の痛みなんてなんてことありません! 幸せな瞬間まであと少し、みなさん頑張ってください!