おなまえ | 出産日 | 生まれた時間 |
mei1 | 7月28日 | 午後3時02分 |
性別 | 赤ちゃんの大きさ | おなかの日数 |
女の子 | 3480g | 41週0日 |
予定日を1週間過ぎた検診でも兆候がなく、7月31日に入院が決定していました。27日も普通にデパートへ買物に行ったりしていましたが、なんとなく腰が重だるい感じがありましたが、冷房のせいだと思い気にしていませんでした。
28日も普通に朝ご飯を食べ、くつろいでいたら、なんとなく腰のだるい感じが規則性がある気がしてきて時間を計ってみると5分間隔。
でも、我慢できる痛みだったのでまさか陣痛じゃないよね〜と様子を見ることに。やっぱり規則性があるので病院へ連絡。「とりあえず来て下さい」との事だったので入院準備をして病院へ。向かう車の中では結構な痛みに・・・
病院へついて、初産と言う事で結構待たされ、NSTをする頃には2分間隔の痛みに。内診時には6「センチ開いています」と言われ処置をして陣痛室へ。婦長さんが来られたときには全開。すぐに分娩室へ移動。
あれよあれよという間に出産でした。病院へついてから産声を聞くまで3時間弱の超安産。経産婦さんなみの進行具合だったそうです。
私も、よく「華からスイカを出すくらい痛いから!」と脅されていたので、病院へ向かう車の中で泣きべそをかいていましたが、出産直後の写真で笑えるほどでした。
みなさん、いきみ逃しが大変と言われていますが、私はいきみ方が解らず困りました。でも、上にも書きましたが、あれよあれよと言う感じで、立ち会ってくれた主人も「なんだか拍子抜けしたよ・・・」と言っていました(^^:
先生の「はい。いきむにやめて!赤ちゃん出てきたよ!」と言われた瞬間に、頭より手が先に見えました。なんか、自分から出てきたという実感がなく、でも産声を聞いて「わぁ、おめでとう!」と言いました。
私の場合安産だったため石灰の後の傷口の痛みが辛かったです。恥ずかしがらずに円座を借りてよかったと思っています!
退院して3日目、まだペースがつかめず四苦八苦していますが、赤ちゃんの寝顔や機嫌よく起きてくれているところを見ていると本当に天使です♪
見つめていると、産まれてきてくれてありがとう・・・と自然に涙が出てくるほどです。主人もメロメロで、本当によく手伝ってくれます。これから家族3人、ステキな生活が待っているかと思うととてもシアワセな気分になります。
予定日を超過して落ち込んでいましたが、本当に赤ちゃんは自分のタイミングで出て来るんだなぁと実感しました。 私のようにビックベビーでも安産です!おおらかな気持ちでその時を迎えて下さい!そして、その時には逃げ出さず頑張ってください!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
授乳の方法
赤ちゃんだって最初はおっぱいを飲むことがヘタクソ
妊娠中ののつわり
実に妊婦さんの8割程度の人が体験する「つわり」について
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」
高齢出産
医学的に35才以上の女性の出産、メリット、トラブルなど
妊娠中の尿もれ
妊娠後期になると多くの人が経験することになるでしょう
妊娠中のパパ
妊娠中の夫の気持ちって?何に悩み、どんな気持ちになるか
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。今年,来年の一覧表示も可能。
妊娠超初期症状
メッセージなど参考になることがいっぱい...