おなまえ | 出産日 | 生まれた時間 |
くるる | 9月20日 | 8時59分 |
性別 | 赤ちゃんの大きさ | おなかの日数 |
女の子 | 2935g | 40w1d |
予定日2週間前から子宮口が2センチ開いていると言われていましたが、おしるしや陣痛の気配は全く無く、予定日当日の検診でも兆候はありませんでした。
しかし日付が変わった夜中の1時過ぎに腹痛で目が覚め、時間を計ってみると10分間隔。トイレに行ったらおしるしらしき出血もあったので、病院に連絡したら『10分より間隔が短くなったらまた連絡ください』と言われたので様子を見ていたら、程なく6〜7分間隔になり、再び連絡して2時過ぎ頃病院へ。
病院に着き、内診してもらうと子宮口は6センチ開いていて、そのまま入院する事になりました。回旋異常だったせいかお腹より腰が痛くて、回旋異常が直りやすい体勢(四つんばい)が結構きつかったです…(>_<)
それでもギリギリまで四つんばいで痛みに耐えていたおかげ(?)で赤ちゃんの向きが直り、分娩室に入ってから約40分で元気な女の子を出産しました(^^)v
ホントに人間が私のお腹に入ってたんだな〜と不思議な気持ちになりました。
里帰りしてたので、退院後は実家に。
1ヶ月検診を終えてから自宅に戻りました。
30週過ぎてからへその緒が首に巻いてたり、回旋異常になったりして、不安要素がいろいろあって産む前は『ちゃんと産めるんだろうか』と心配でしたが、いざ本番となったら陣痛から出産までかかった時間は約7時間40分。
まさに案ずるより産むが易しでした。いろいろ考えすぎて不安を膨らませるよりは、落ち着いて対処できるようにイメージした方がいいと思います。頑張ってください!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠中の仕事
仕事を続けるか辞めるか?上司や同僚にいつ報告する?
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
授乳の方法
赤ちゃんだって最初はおっぱいを飲むことがヘタクソ
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」
妊婦健診記録
妊娠判定から出産まで、1人の妊婦健診の様子を紹介