←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
精巣とは、精子が作られる場所です。陰嚢とよばれる袋に中にあり、男性ホルモン(テストステロン)を分泌する重要な臓器です。精子は精巣上体に集められて、射精の直前に精管前立腺部に移送されます。
男性ホルモンは、視床下部→下垂体→精巣という順序で分泌されていきます。下垂体からGnRH(性腺刺激ホルモン放出ホルモン)が分泌され下垂体に働きかけます。そして今度は下垂体から分泌されるLHとFSH(ゴナドトロピン)が精巣に働きかけるのです。
精巣の主な働きは、テストステロンの産出と精子の形成になります。テストステロン以外の男性生殖機能に関連するホルモンは、プロラクチン、成長ホルモン、甲状腺刺激ホルモン(TSH)、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)などがあります。
精子陰嚢 テストステロン 精巣上体 精子無力症 乏精子症 無精子症 無精液症 奇形精子症 視床下部 下垂体 GnRHLH FSH ゴナドトロピン プロラクチン
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利