←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
子宮内膜とは、子宮を覆う粘膜組織のことです。子宮は骨盤の中央辺りに位置していて、逆三角形の形をした袋状の臓器です。子宮はに、膣につながっている子宮頸部(下につながる細い部分)と、逆三角形に膨らんでいる子宮体部とがあり、そして両手を広げたような卵管部分へとがつながっています。
子宮内膜とは子宮体部の内側を覆う粘膜のことで、この場所に受精卵が着床すると妊娠の成立となります。子宮内膜は女性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)と親密な関係があり、これらのホルモンによって子宮内膜が厚くなると受精卵が着床しやすくなる仕組みです。
子宮内膜は排卵に合わせて1mmから1cm程度に変化します。そして排卵後に受精卵が着床しなければ、厚くなった子宮内膜が剥がれて生理となるのです。不妊原因の1つ「子宮内膜症」とは、本来ならこの子宮の内側をおおっている組織が、子宮の外側に増殖してしまう病気です。
子宮 卵管受精 着床 エストロゲン プロゲステロン 女性ホルモン 排卵 子宮内膜症
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...