年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
GnRHとは、視床下部から分泌されるホルモンで、下垂体からゴナドトロピン(LHとFSH)の分泌を促します。この分泌経路に異常があることを「視床下部性排卵障害」と呼んでいて、クロミフェン療法が第1選択の治療となります。
女性が排卵するまでの順序は、視床下部(間脳)から下垂体に働きかけ、そして下垂体が性腺刺激ホルモンを分 泌することで、今度は卵巣に働きかけます。そして刺激を受けた卵巣が、エストロゲンやプロゲステロンの分泌を始 めるのです。(参考図)
ゴナドトロピン放出ホルモンとも言う。
GnRH→Gonadotropin-Releasing Hormone
*イラスト(不妊治療ガイダンス第3版より引用)
視床下部 下垂体 ゴナドトロピン 女性ホルモン 排卵障害 排卵 エスト ロゲン プロゲステロン 卵巣 LH FSH