年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
エストロゲン(卵胞ホルモン)とは、女性を形成する代表的なホルモンで卵胞の成熟、子宮頚管粘膜の分泌、子宮内膜の増殖などのさまざまな排卵の準備をしてくれます。エストロゲンは卵巣から分泌されるホルモンで、同じような卵巣性女性ホルモンにプロゲステロン(黄体ホルモン)があります。
エストロン(E1)、エストラジオール(E2)、エストリオール(E3)が3大エストロゲンと呼ばれ、中でもエストラジオール(E2)が最も活性が強く、エストロゲン=エストラジオール(E2)と表記されることも多いでしょう。
女性が、最も女性らしくあるためのホルモンがエストロゲン(卵胞ホルモン)と言われていて、女性の肌をツヤツヤにしたり新陳代謝を活性化する働きもあります。
不妊で悩む人たちの間では、女性ホルモン(エストロゲン)を増やす食べ物として、グレープフルーツやざくろなどが人気があります。サプリメントではマカや葉酸が女性ホルモンと深い関わりがあるようです。
*イラスト(不妊治療ガイダンス第3版より引用)
卵胞 子宮頚管 排卵 プロゲステロン 子宮内膜 エストラジオール(E2) 女性ホルモン 卵巣
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A