e-妊娠top 赤ちゃんが欲しい 妊娠と男性のこと 精力がつく食品 不妊食生活

精力がつく食品 不妊食生活

うつ伏せで寝る赤ちゃん
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

亜鉛

亜鉛は精子の運動量や数をふやす効果があるとされています。欧米では「セックスミネラル」と言われるほど生殖器官と関わりがあり、精力アップには欠かせません。

男性の亜鉛摂取が足りないと精子の減少、運動量の低下、勃起不全などの報告がされています。

亜鉛を含む食品の中でも代表的なものは牡蠣で、他の食品と比べても3~4倍の亜鉛を含んでいます。

根菜

根菜はからだの中から作用して血行をよくし、滋養強壮効果があり、精子の運動量や数を増やすとされています。

ネバネバ

山芋などのネバネバ食品は「ミューシン」と呼ばれるたんぱく質が含まれていて、食物繊維と似たような働きをします。スタミナをつけて疲労の回復を早め、精子の運動力、量ともにアップすると言われています。

ビタミンE

老化防止作用があるとされています。男性だけではなく、女性にも冷え防止、流産予防効果なども期待できます。

その他

にんにく

血行をよくし、スタミナをつけます。性欲を高め精子の数と運動量にも関係あるとされています。刺激物なので摂取量には注意をが必要です。

マカ

性欲を高め精子の運動率や数を増やします。また疲れを早く回復すると言われています。根菜のマカは上記に書かれている亜鉛やビタミンEなども豊富に含んでいて、現在男性の不妊改善に最も注目を浴びています。

マカについてはこちらで説明→

\ Pic Up /