←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
「基礎体温作成チェック」は、ウェブ上で誰でも簡単に基礎体温表を作成できるサービスです。また妊娠するのに適していたかも診断する機能もあります。ご利用は無料。メンバー登録やログインなどの面倒な手間も一切不要です。使い方は簡単、手順に従って基礎体温を書き込めばグラフがリアルタイムで作成されます!
*たぶん説明より実際に動かしてもらうほうが簡単です。5分もあればほとんどの機能を使いこなせるはずです。
月経開始は最終月経が始まった日を入力します。
サイクルは予想周期日数です。生理がだいたい何日おきでくるかを入力してください。
周期状態は自然周期を選んでください。人工授精と体外受精をされている方のみ各項目にお進みください。(お手数おかけします)
横スライド式です。入力画面の「?」を押すと各所に簡単な説明が出ます。入力後に完了ボタンを押すと入力画面が消えます。
ライン色はグラフ線、背景色は網目のような線(グリット)です。書き込み後に「?」ボタンを押すと入力画面が消えます。
1周期とは生理開始日から次に生理が始まる直前の日までのことです。
「月経周期日数」「高低温の温度差」「高温期の日数」「排卵日と性交」などからあなたの基礎体温を評価、妊娠周期の開始日や性交日などをしっかりとセレクトしておけば、詳細なことまで評価できます。
*この機能は完成された基礎体温表を診断するもので、生理予定日前の診断はあまり当てになりません。今後は妊娠の可能性などが診断できるサービスを取り入れることを検討中です。
*javascriptが動作する環境が必要です。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法