←こんな基礎体温表を簡単に作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
結婚が遅かったのと、去年子宮頸癌を経験したので、子作りがすっかり遅くなってしまいました。それでも3ヵ月位は基礎体温を測りながら排卵検査薬を使ってタイミングを図りましたが妊娠できず、不妊検査をしてもらいました。
夫婦ともに異常はありませんでしが、やはり私が子宮頸癌で子宮の入り口を切除しているため、子宮頸液が少し出にくいかもしれないということでした。それでもフーナーテストの時の夫の精子がとても元気なので、そこからまた2ヵ月様子を見て、妊娠しなかったので人工授精に切り替えました。今日(8月26日)に初めての人工授精をおこなってきました。
フーナーテストの時は生理開始後16日目に行ったので、今回12日目に病院に行き、排卵の様子を見てもらいました。そうしたら「明日ですね」と言われ、夫も心の準備が完全にできてなかったせいか、精液の量がフーナーテストの時よりかなり少なめで心配でした。
それでも可能な数だということで施行することに。卵管造影検査でこの世のものとは思えないほどの痛みを経験したので、かなり緊張したし、人工授精の前に私は子宮の入り口がかなり狭いので少し痛いかもしれないと言われビクビクでした。
でも、あっという間。診察台に上がって2分もかからなかったのでないでしょうか。お腹の中に何かが入っていってるという違和感はありませんでしたが、痛みは全くありませんでした。正直「これなら何回でもできるかも」と思ったくらいです。
5分ほど診察台の上で安静にして、その後、排卵誘発剤の注射を打たれ終了。2日後に高温期を安定させる為の注射を打ちにいきます。
私は夫の精子の数や運動量は全く問題ないのですが、私の年齢の事を考えて、効率よくしたいと思い人工授精に切り替えました。必ず妊娠できる可能性は無いものの、これだけ痛みも無いし、料金もそれほど負担になる金額ではないので、やはりもう少し早く切り替えておけばよかったと思います。
精子が卵子に出会う大変さを少し楽にしてあげる手助け。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」