←こんな基礎体温表を簡単に作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
赤ちゃんまち1年半。私も旦那さんも検査を受け自然妊娠も可能だと言われましたがタイミングが合わなかったり基礎体温がガタガタになってしまったりだったのでAIHを希望しました。生理5日目からクロミフェンを5日間服用。13日目に卵をチェックしに行き18mmだったので翌14日目の夜にAIHをしました。1時間ほど精子を濃縮し注入。軽い痛みがありました。5分ほどそのままの姿勢で安静にし排卵を促すHCG注射をおしりにしました。帰宅後と翌朝に少量の出血がありましたが心配ないようです。料金は時間外だったので次回の検診の時。1万ちょっとらしいです。
今回が初AIHでした。最初、旦那さんは検査やAIHに対し躊躇していましたが、二人でじっくりと話し合い納得してもらいました。寒い冬なので腹巻とあったかパンツをはいて体を冷やさないように頑張ってます。早くベビーが授かりますように。。。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表