←こんな基礎体温表を簡単に作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
子作りを始めたのが2月。それからほぼ30日だった生理周期が乱れ通院を開始。ストレスによる排卵障害と診断されました。クロミフェンを服用しタイミング二ヶ月挑戦後、卵管造影&精液検査をし卵管は問題なし。精液検査で、数が少ない事が発覚。主人には病院で処方してもらった漢方薬を飲んでもらいました。私はクロミフェンを二錠に増やし、11月にAIHに挑みました。私が通院している病院は良心的で8400円でした。痛みは全くありませんでした。
まさか自分がAIHするとは思いませんでした。うちは男性不妊の影響が強いと病院で言われたのですが、主人は私の説明では納得いかなかったようで後日主人と病院へ行き先生に説明してもらいAIHが妊娠への近道だとやっとわかってもらいました。非協力的なご主人もいるとは思いますが状況をわかってもらうところから始めるといいと思います。
それから子供がいない事を姑からチクチク言われる事がストレスになり主人と喧嘩して泣き叫んだ事で、とてもスッキリし自分の気持ちをはっきり伝える事も大切なんだなあと思いました。私の体験が少しでも役にたてればうれしいです。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断