←こんな基礎体温表を簡単に作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
生理周期は27?33日でした。自力で排卵しますが、生理5日目からセロフェンを服用して卵を育てています。それで5周期ほどタイミング法で様子を見ましたが、男性不妊(精索静脈瘤)も発覚しAIHへステップアップしました。精子運動率も20?30%と悪かったためです。 AIHの前の日にhcg注射をしました。
夫と一緒に病院へ行きその場で採精し、洗浄して頂きました。 いつもはレス気味で溜まりに溜まりまくっているのですが、たまたま前々日にフーナーテストをしたせいか、いつもは20?30%だった運動率が洗浄前でも70%ありました。
夫もビックリの結果です。やっぱりコンスタントに夫婦生活を持つことは大切なのだなと実感しました。洗浄後は80%と、これまた驚きの結果です。
そして、子宮内にカテーテルを入れ、精子を入れます。 先生の腕にもよるのか、チクッとした痛みがあることがあります。 また、精子を注入するわけですので生理痛のような鈍痛や違和感を感じました(我慢できないほどではないです)
そのあとはそのまま20分ほど休むようですが、私の病院ではすぐに帰されました。 感染症予防のため抗生物質を3日分飲みます。
お住まいの地域によっては助成金などがもらえたりします。 まだ結果は出ていないのですが、早く子供がほしいのでステップアップを急ぎました。
人工授精って言葉あまり好きじゃないです。 より自然に近いのに。