e-妊娠top 不妊治療と不妊症 人工授精(AIH)体験 あきこさん

人工授精(AIH) あきこさん

赤ちゃん見えるかな
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単に作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

あきこさんのAIH

  • ねんれい42
  • 費用17,000円

人工授精までの過程

結婚した年齢が41歳と高かったことと、月経周期が60日と長く、なかなか排卵しないため、すぐに治療を開始しました。

主人に不妊原因はなく、私の高齢(排卵障害)が一因かと思っております。タイミングは2度ほど行い、妊娠に至らなかったので、すぐさまAIHをお願いしました。これで妊娠しなければ、(1回だけですが)次回は体外受精にステップアップする予定です。

悩むことや躊躇することはなく、とにかく年齢が妊娠に関係するので、早い内にやれることはやっておこう!と二人で決めたのです。主人も快く協力してくれて頼もしい限りです。

人工授精のようす

当日の朝から抗生剤を1日3回×2日間服用します。8:30に受付を済ませ、9:30に名前を呼ばれ、横になります。先生からは袋に名前が書いてある(精子の入った?)チューブを見せられて本人確認と施術の説明を受けます。

施術中は痛みはほとんどなく、注入している間と一緒に肩にHCGの注射を打たれ、そちらに気をとられているうちに終わりました。注入はほんの数秒間、ほんとにあっけないです。

その後は、寝たままショーツをはき、そのままストレッチャーでベッドまで運ばれ、10分ほど安静にしていました。そして、1週間後にまたHCGの注射を打つため、会計にて次回の予約をとってそのまま出社しました。

日中は気分が悪くなることもなく、社内のトイレで少量の出血はありましたが、腹痛等は全くありませんでした。

これからの人にアドバイス

リラックスして受けるといいと思います。施術中は楽しいこと、嬉しいことなどプラスになるようなことをたくさん考えていました。また、薬や注射のことは私の身体を助けてくれるものと思い、副作用とかマイナスになるようなことは考えないようにしました。

人工授精のイメージは?

いい精子だけを子宮内に入れる、排卵をうながす注射を打つことによって、受精するタイミングがしっかりとれる、ということです。卵子と精子がタイミングよく出会ってくれることを祈るばかりです。

\ Pic Up /